映画を観てきたよ。
『ミリキタニの猫』というドキュメンタリーなのだ。
監督のリンダ・ハッテンドーフが路上で猫の絵を描いているジミー・ミリキタニに出会って映画ははじまるんだ。ジミー・ミリキタニは年老いたホームレス。名前から分かるように日系人なんだけどWW2の時、収容所に送られてしまったんだ。
日系人は敵性市民だからってことで、みんな収容所に送ってしまったという暗い過去の生き証人だったわけだ。
ジミー・ミリキタニは姉と別々の収容所に送られた。その時に別れたきり、ふたりは何十年も会っていない。姉が生きているかどうかも分からない。
画家になりたかったのに収容所暮らしでは絵を世に出すことも出来ない。
収容所では強制的に合衆国市民権を剥奪されてしまう。
アメリカを汚い政府って何度もののしるミリキタニ。
アメリカなんかから年金を貰いたくない! って頑ななのは、老人は頑固なものだ、という世の理だけじゃないと思えるよね。
今、中東系アメリカ人が殺されたり、経営するお店が焼き討ちにあったりと昔日の日系人に対するものと同じことが起こっている。
リンダ・ハッテンドーフは何とかミリキタニの日系人問題と中東問題を結びつけようとする。「真珠湾」と「9.11」っていうわけだ。ドキュメンタリー監督として当然のことなんだけど、ちょっと押しつけがましい気がするね。
でも、リンダ・ハッテンドーフのおかげでミリキタニは歩き始めることが出来たんだから、まあ、良いんだけどね。
現代の大きな国際問題と日系人のミニマルな自伝。リンダ・ハッテンドーフとジミー・ミリキタニ、ふたつの軸を持っている映画だから面白いのかな。
『ミリキタニの猫』というドキュメンタリーなのだ。
監督のリンダ・ハッテンドーフが路上で猫の絵を描いているジミー・ミリキタニに出会って映画ははじまるんだ。ジミー・ミリキタニは年老いたホームレス。名前から分かるように日系人なんだけどWW2の時、収容所に送られてしまったんだ。
日系人は敵性市民だからってことで、みんな収容所に送ってしまったという暗い過去の生き証人だったわけだ。
ジミー・ミリキタニは姉と別々の収容所に送られた。その時に別れたきり、ふたりは何十年も会っていない。姉が生きているかどうかも分からない。
画家になりたかったのに収容所暮らしでは絵を世に出すことも出来ない。
収容所では強制的に合衆国市民権を剥奪されてしまう。
アメリカを汚い政府って何度もののしるミリキタニ。
アメリカなんかから年金を貰いたくない! って頑ななのは、老人は頑固なものだ、という世の理だけじゃないと思えるよね。
今、中東系アメリカ人が殺されたり、経営するお店が焼き討ちにあったりと昔日の日系人に対するものと同じことが起こっている。
リンダ・ハッテンドーフは何とかミリキタニの日系人問題と中東問題を結びつけようとする。「真珠湾」と「9.11」っていうわけだ。ドキュメンタリー監督として当然のことなんだけど、ちょっと押しつけがましい気がするね。
でも、リンダ・ハッテンドーフのおかげでミリキタニは歩き始めることが出来たんだから、まあ、良いんだけどね。
現代の大きな国際問題と日系人のミニマルな自伝。リンダ・ハッテンドーフとジミー・ミリキタニ、ふたつの軸を持っている映画だから面白いのかな。
PR
誕生って…なんだ
September / 16 Sun
08:19
誕生って…なんだろう…?
TRACKBACK URL :